【ブログ】第8回小学生周回駅伝大会開催

市内小学校45組、135名の子供たちが参加。
自分たちの目標タイムに向かって力走。保護者と共に大いに盛り上がった大会となりました。

ベストタイム賞は「なかよし女子チーム」でした。
申告タイム:5分40秒
疾走タイム:5分40秒
タイム差:0秒(ピッタリ)

【ブログ】望月太鼓演奏会

およそ40年の活動を誇る望月太鼓。好天に恵まれ盛会な催しとなりました。
一般入場者に呼び掛けた、太鼓の打ち鳴らし体験会が講評で、多くの大人・子供さんが参加。
獅子舞も披露されるなど、思いがけない正月早々の和太鼓演奏に、入場者も満足のご様子でした。

【イベント】第7回市民交流ひろば周回駅伝大会・結果発表

スタート

2023年3月3日(日)、市民交流ひろばで「第7回市民交流ひろば周回駅伝大会」が開催されました。参加した全46チームは5つのグループに分かれ、各グループでの順位を競い合いました。

ベスト達成賞…佐久ドリームEチーム
おめでとう!!よく頑張った!

申告タイムとの差が最も小さい「ベスト達成賞」に輝いたのは「佐久ドリームEチーム 」でした。

選手宣誓…「BLUE POND」チームと「いちご」チーム

以下にグループ毎の結果を掲載します。 ご参加いただいた皆様、今年もありがとうございました!
また、当日は好天に恵まれ無事競技を行うことができました。競技関係者並びに大会運営スタッフの皆さんに感謝いたします。

【イベント】第6回市民交流ひろば周回駅伝大会・結果発表

2023年3月5日(日)、市民交流ひろばで「第6回市民交流ひろば周回駅伝大会」が開催されました。参加した全38チームは5つのグループに分かれ、各グループでの順位を競い合いました。

申告タイムとの差が最も小さい「ベスト達成賞」に輝いたのは、誤差が最小の1秒だった3つのチームのうち、申告タイムが最も短かった「T&F佐久平Fチーム」でした。

以下にグループ毎の結果と当日の写真を掲載します。ご参加いただいた皆様、今年もありがとうございました!

【イベント】《3月5日》第6回ひろば周回駅伝大会を開催します

市民交流ひろばでは今年も3月9日の「佐久市民の日」を記念して、市民交流ひろば特設コースを使った周回駅伝大会を開催いたします。

日時…2023年3月5日(日) 受付9:00 競技開始10:00

場所…市民交流ひろば特設コース(1周約500メートル)

参加費…1人200円(保険料として当日徴収)

チーム構成…1チーム小学生3名(学年不問、男女混合チーム可)

主催…NPO法人 さくのわ花物語

後援…佐久市

問い合わせ先…市民交流ひろば管理事務所 0267-68-5610

【ブログ】ライブイベント「SAKUフェス」第2弾が中込グリーンモールで開催されました

2021年12月11日に佐久市の中込グリーンモールにて、市民交流ひろば指定管理者「NPO法人さくのわ花物語」主催のライブイベント「SAKUフェス X’mas ver」が開催されました。

SAKUフェスは高校生・大学生が地域活動に参加する佐久市主催の「地域まるごとキャンパス」プログラムの一環として催されたもので、イベントの運営には佐久大学や野沢北高校などの学生9名が参加。当日は地元のゴスペルグループ、ダンスグループ、バンドなどがステージに出演した他に、オープンカフェや学用品リユースのイベントも同時に開催されました。

【ブログ】市民交流ひろばピクニックフェスタを開催しました

開園5周年を記念して始まったピクニックフェスタを今年も開催いたしました。

昨年も好評だったスタンプラリー、フードカーの出店、インラインスケートの体験教室をはじめ、当日は須坂からスラックラインの選手たちをお招きし、世界トップクラスの実演を目の前で楽しむことができました。

“【ブログ】市民交流ひろばピクニックフェスタを開催しました” の続きを読む

【ブログ】市民交流ひろばピクニックフェスタを開催しました

市民交流ひろばの開園5周年を記念して、5月13日(日)に市民交流ひろばピクニックフェスタを開催しました。

お昼頃から雨が降ってしまったため午後のステージイベントやガーデンツアーは残念ながら中止となりましたが、午前中はガーデンチームなないろ主催の各講座や「やまなし」の植樹式、ステージイベントなどでにぎわいました。