市内小学校45組、135名の子供たちが参加。
自分たちの目標タイムに向かって力走。保護者と共に大いに盛り上がった大会となりました。




ベストタイム賞は「なかよし女子チーム」でした。
申告タイム:5分40秒
疾走タイム:5分40秒
タイム差:0秒(ピッタリ)






平素は市民交流ひろばをご利用いただきありがとうございます。
さて、園内の水景施設は、昨今の感染症や衛生面を考慮し、循環稼働からかけ流し稼働(少量)へ変更をして運用しております。
2024年度の夏期水景施設の運用も、各種感染症や衛生面を考慮し、以下の通りの稼働を予定していますので、何卒、ご理解、ご協力のほど、宜しくお願い致します。
記
●7月1日~7月24日まで 稼働時間:原則9:00~15:30まで
平日・・・・・・・・水路のみのかけ流し少量稼働(噴水はありません)塩素濃度0.1PPM
土曜日、日曜日・・・加水循環全稼働(噴水があります)塩素濃度0.4PPM
※循環水は単日全交換します。
●7月25日~8月20日まで 稼働時間:原則9:00~15:30まで
夏休み期間中・・・・加水循環連日全稼働(噴水があります)塩素濃度0.4PPM
※循環水は単日全交換します。
●8月21日~9月30日まで 稼働時間:原則9:00~15:30まで
平日・・・・・・・・水路のみのかけ流し少量稼働(噴水はありません)塩素濃度0.1PPM
土曜日、日曜日・・・加水循環全稼働(噴水があります)塩素濃度0.4PPM
※循環水は単日全交換します。
※上記予定は、施設状況や天候等により変更になる場合がございます。
※上記稼働は、かけ流し稼働及び加水循環稼働とも塩素注入で滅菌処理を行っていますが、土足入水、泥水流入等がありますので、飲用はしないようお願い致します。
尚、10月の運用は、天候の状態を考慮しながら稼働日を判断し、本年度の運用は10月中旬で終了する予定となっています。
※詳細はTEL 070-5595-1863(平林)までお問い合わせください。
市民交流ひろば指定管理者 NPO法人さくのわ花物語
2023年3月3日(日)、市民交流ひろばで「第7回市民交流ひろば周回駅伝大会」が開催されました。参加した全46チームは5つのグループに分かれ、各グループでの順位を競い合いました。
申告タイムとの差が最も小さい「ベスト達成賞」に輝いたのは「佐久ドリームEチーム 」でした。
以下にグループ毎の結果を掲載します。 ご参加いただいた皆様、今年もありがとうございました!
また、当日は好天に恵まれ無事競技を行うことができました。競技関係者並びに大会運営スタッフの皆さんに感謝いたします。
2023年11月5日に「サクヤガイLIVE」が開催されます。
主催の「ゆるゆるムジカ」は長野県内で活動している音楽団体で、市民交流ひろばでのライブは今回が初めてとなります。
当日は様々なジャンルのバンドが出演。晩秋の佐久平市民交流ひろばで一日ゆっくりとおくつろぎ下さい。
日時:2023年11月5日(日) 12:00~17:00
主催:ゆるゆるムジカ
後援:NPO法人さくのわ花物語
お問い合わせ:070-5595-1863平林
※雨天の場合は中止となります。
さくのわ花物語の市民交流ひろば指定管理10周年記念の一環として記念ライブを開催します。
地元で活動するゴスペルグループやシンガーソングライターに加え、東京を中心に活動するゴスペルバンドが出演します。
なお、当日は13時から浅蓼太鼓連盟主催の公演も行われます。
日時:2023年10月29日(日) 9:50~17:00
主催:NPO法人さくのわ花物語・浅蓼太鼓連盟
お問い合わせ:070-5595-1863(平林)
※雨天の場合は中止となります。